練馬区にお住まいの方、生活のお役立ち情報!

練馬区の方、こちらのページではお住まいの地域の生活お役立ち情報を記載しております。市区町村の概要や特長、災害時退避場所などの情報を記載しておりますので、参考ページとしてご利用ください。

板橋区、生活のお役立ち情報

練馬区(ねりまく)は、東京23区の中では最も新しく誕生した区で、板橋区の一部だった旧北豊島郡練馬町・上練馬村・中新井村・石神井村・大泉村の区域が1947年8月1日に分離して発足しました。練馬区は、23区西部に位置し、人口約73万5千人で23区内では第2位とされています。練馬区は緑の多い閑静な住宅街で、近年は副都心線や大江戸線などの開通に伴って、マンション建設ラッシュに沸いています。また練馬区の豊島園駅の近くには、1926年開業の老舗遊園地としまえんがあります練馬大根が有名で、特産品として江戸時代より全国に名前が知られています。東映東京撮影所に加えて、日本のカラー長編アニメ(又は民間アニメ)、日本初の30分連続テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』(当時は「テレビまんが」と称された)を製作した東映動画が存在したことにより、日本アニメ八書の地、日本のアニメ産業の礎となった地、日本アニメの発祥の地とされています。多くのアニメ関連企業が多く集まっており、これまでに数多くのアニメが製作された地でもあり、多くの有名作品の舞台となった地となっています。アニメの他にも、スーパー戦隊シリーズの製作地、出版社や画材店が多かったことから漫画の街ともされています。

練馬区の災害時退避場所

広域避難場所とは、練馬区の地方自治体が指定した大人数収容できる避難場所になり、地震や台風などの大きな災害時に利用される場所になります。一時避難場所が危険になった場合に、こちらの広域避難場所に集団で避難してくる。